top of page

​谷戸祭り

日時
 

2025年4月26・27日

 

voluntasメンバー・50人以上のボランティア

LINE_ALBUM_2日目_250503_2.jpg
LINE_ALBUM_2日目_250503_1.jpg

【活動報告】谷戸まつり焼きそばボランティア~5回目の挑戦と1200食の達成~

今年の「谷戸まつり」では、コロナ禍を乗り越え、再び焼きそばコーナーを出店することができました。一時はメンバーの高齢化により継続が危ぶまれた焼きそばブースでしたが、たくさんの仲間の力が集まり、無事に運営することができました。

今回の取り組みは、2022年11月の「ほくっとまつり」から始まり、2023年2月の「ウィンターフェス」、4月の「谷戸まつり」、11月の「ほくっとまつり」を経て、5回目の挑戦となりました。中心メンバーが代替わりしながらも、活動は確実に後輩たちへと引き継がれています。

🍳 600食×2日間=1200食に挑戦!

私たちは今回、1日600食、2日間で計1200食の焼きそば販売を目指しました。仕入れから仕込み、調理、販売までを全て自分たちで行い、ボランティアとしての自立した運営を実践。食材は「キャベツ1玉・もやし3袋・にんじん1本」など30食分を基準とし、これを20倍にして600食分の食材をパック化。事前準備から当日運営まで、学生たちが主体的に関わりました。

また、売上の一部は能登半島地震の復興支援金として寄付されます。食を通じた支援の形に、多くのお客様からも温かい応援の声をいただきました。

🤝 若者が支える地域イベント

今回の谷戸まつり全体では、中学生・高校生・大学生あわせて約100名がボランティアとして参加。そのうちvoluntasから応募を受けたボランティアは50名ほど。焼きそばボランティア肉てくれた人たちもその一翼を担いながら、朝7時半から準備し、10時の開店に向けて一丸となって活動しました。

直前には、タレの調合や味の確認を目的とした試作会(4/12)も行われ、初めて参加するメンバー同士の交流や、作業の事前確認にもつながりました。

bottom of page